函館発  ぼうけんの旅

旅が大好き!2013年4月から始めて「ぼうけんの旅」は今年で11年目に突入。 車中泊中心の貧乏旅行の旅、今年で72歳を迎えいつまで続けれるのか?今のところ体力・気力はバッチリ。 いよいよ「2024年ぼうけんの旅」は4月「春の旅」からスタートです!

2024年が明け今年は72歳を迎えて、体力的には厳しくなってきている車中泊の旅。いつまで出来るのか?まずは75歳を過ぎるまでは続けていきたい!と。未知の地を訪ねて、行くぞ!軽バン一人旅の始まりです。

2019年03月

3月31日日曜日、天気は何と!雪。昨夜夜半から振り続いていた重たい雪、深夜トイレに起きた時に窓から外を見たら真っ白。
そして、朝8時の模様です。クロッカスやパンジーが花開いていた庭は白一色の冬景色。
20190331_084039
かろうじて水仙の茎だけが雪の中から顔を出していますが、5cmくらいは積もったようです。

昨日など冬タイヤを夏タイヤに履き替えるドライバーもいたけど、これじゃ夏タイヤでは怖くて走れない。北海道は、まだまだ冬が続いています。

福寿草がたくましく黄色の花を咲かせていて、さすがに寒さに強い!偉いぞ!寒さに耐えて雪に埋もれながらも頑張っています。
20190331_084006
クリスマス・ローズも雪の中で花を咲かせて、堪え忍んでいます。
20190331_083942
さて、今日のコタロー。
20190331_084222
雪が降って真っ白になった庭を見て、今日は外へ散歩に行けないなぁー。
20190331_084219
ここのところ、毎日外へ行ってたのに雪が積もっているのでダメだねぇー。
20190331_084301
今日はおとなしくお留守番するかな。
20190331_084323
今夜はカツオのプロレスだから、家の中で応援するよー!✊‼️ガンバレー✋💦

3月30日土曜日、昨日のファイターズ開幕戦は延長に入りキャプテン中田翔選手の満塁サヨナラホームランで勝利!最高に盛り上がった夜でした!

そして今日のデーゲームも、中田翔選手の同点に追い付くホームランと最終回2点ビハインドをひっくり返すヒットで延長へ。残念ながら12回4-4の引き分けに終わりましたが、2日間ともキャプテンの一振りで勝敗が決するものすごいゲームでした。

今年は、絶対優勝できるぞ!と応援する側を鼓舞するゲーム内容に拍手喝采です!

さて、昨日の晴天の午後に函館湾の突端までドライブ。場所は、造船会社の函館どつくのさらに奥、まさに函館湾が見渡せる場所です。
20190329_142149
上の写真、残雪深い横津岳連峰が見えていますね。下の写真は、市内中心部で目を凝らすと五稜郭タワーが見えていますよ。
20190329_142157
こちらは函館どつくで建造され、一昨日進水式を終えたばかりの貨物船です。
20190329_142206
函館山をバックに絵になる風景ですね。
ただこの日は風が強く、帽子を飛ばされないように頭を押さえながらカメラのシャッターを押していました。それと強風が時折吹くので、海に落ちないか心配で、堤防に近づくのがちょっと怖かったです。
20190329_142222
続いて函館山の裏側へ。狭い路を行き止まりまで行くと、柵があってこれ以上は進めない。というか、上から落石がありそうで怖い。
もろい岩で、登ることも出来そうにありません。中には、巨大な岩が木に引っ掛かっていて、落ちてきそうな岩も見えて、恐ろしい!
20190329_143603
右の岩山の下、波打ち際を見ると洞窟があり人一人通れそうなトンネルがあります。昔は、そこを通り断崖絶壁に架かる吊り橋を渡って、穴間海水浴場へ行けたそうです。

今は通行禁止で行けませんが、行くだけでも大変な場所です。
20190329_143635
函館湾の外、津軽海峡の一部にあたる外海。遠くにトラピスト男子修道院のある渡島当別の丸山が見えています。左端は知内町の突端、矢越岬。義経の矢で荒波を静めて、やっとのことで蝦夷地へ渡ることが出来たという岬です。
20190329_143641
こちらは北側で北斗市方面。
20190329_143649
ということで、函館市民でも滅多に見られない函館湾の突端と函館山の裏側を見ることが出来ました。

今日のコタローです。
20190330_212603
カツオのプロレス、今夜は知内町であって地元のNさんからの情報だと、相当もりあがっているとのこと。明日は、函館の隣町である七飯町で行われるからしっかり応援に行かねばいけないねぇー。
20190330_212551
そういえば、何日も前からお父さんはリングに投げ入れるテープ作りをしていたから、明日は楽しみだよ。
20190330_212547
コタローは明日もお留守番かな?プロレス見ても分からないから行ってもしょうないもんねぇ。

それよりは、家でのんびりしていた方がいいよー。夜ご飯ちゃんと用意して頂戴ね!

じゃー、またねぇ。時々コタローに会いに来るカツオ選手、明日は頑張って勝利してねー!

3月29日金曜日、天気は晴れだが空気は冷たく、出掛けるには冬の服装で久しぶりにダウンを着て外出。出掛けた先は、見ての通り五稜郭。
20190329_130811
東京では桜満開だけど、ここ函館では来月の末の予想で一月ばかり遅れての開花です。
まずは、美術館の広い駐車場に止めて五稜郭タワーの向かい側へ。
20190329_115444
美術館や北洋資料館、芸術ホールがある辺りは、昔「函館商業高校」が立地していたところです。
20190329_115138
ここには、1922年から1970年まで約半世紀間校舎があったことが書かれています。
そうそう、戦前は商業高校の水泳部は五稜郭の堀で泳いでいたとか。1周1800mの堀全体を使ったわけではないと思うけど、それにしても今と違って水質も良好で天然の巨大プールだったんでしょうね。
20190329_115144
商業高校としては、各種検定は道内トップクラスの成績で卒業生の就職もバッチリ!
昔は男子ばっかりだったけど、今は女生徒が大半なのはどこも一緒でしょうね。
20190329_115234
先日紹介した五稜郭ラッキーピエロの裏側、函館のラーメン屋として有名な「あじさい」の向かい側といえば、お分かりのはず。
お店は「居酒屋 HAKOYA」。
夜は居酒屋だけど、午前11:00から午後2:00まではランチタイムでお得な海鮮丼を出しています。

難点は、駐車場が2台分しかなくいつもいっぱいだということ。だから、美術館へ止めたのです。
帰りは、もちろん美術館で絵を鑑賞。
岩船修三展は3度目の鑑賞です。
20190329_120830
65才以上なので無料。大変助かります。駐車場2時間無料のスタンプを押していただきました。
無料では申し訳ないので、美術館ではラウンジでコーヒーを飲んで(300円)、お腹一杯の体をクールダウンしたほど。
20190329_114909
本日のランチは彩どり丼で、600円。それに具を大盛りにしてプラス100円。3人で行ったので並べて見ました。大トロが入った戸井産マグロにホタテ、サーモンがたっぷりとご飯の上に乗せられています。
20190329_112903
サイズ的には、小さな丼かな?と最初はこれくらい難なくいけるさ!と甘く考えていましたが・・・。
想像を越えるマグロのぶつ切り大盛りで、最後はすべて食べきりましたが、同行した妻と友人は最初からギブアップでこちらにいくつか寄越して、少なくして食べきったほど。
若い人はご飯も大盛り(プラス100円)の800円にして満腹かな?年配者は普通盛りで十分過ぎます。
20190329_113035
お店の傍らにはフキノトウが伸びていました。春ですね!
20190329_115027
今日のコタローです。
20190329_154906
何処行ってたんだよー。今日も美味しいもの食べに行ってたのかい?
コタローにはお土産ないの?
20190329_154806
毎日留守番は、つらいなぁー。

20190329_154810
いいなぁー!人間は毎日美味しいものばかり食べて。でも、運動不足になって肥満になっちゃうぞぉー!コタローみたいに毎日走り回らなくちゃいけないよ!
コタロー一人(一匹)残して病院行きにならないでね。コタローは一人では生きていけません!
20190329_154851
さぁ、今夜はファイターズの開幕試合だ。今年は北海道日本ハムファイターズの優勝だい!

開幕投手の上沢が、まず1勝‼️あげて、明日は金子投手が2勝目。
朝は、札幌大谷高校が1ー2で敗退したけど、プロ野球はファイターズが勝利するぞぁ!

じゃー、👋😃✨‼️

3月27日火曜日、天気は雲り時々晴れだが風が冷たく強く、雪こそ降らないがまるで真冬のような寒さ。

そんな外出には向かない天候の中、2回目になるランチパスポートを持ってのお昼ご飯。向かう先は本町・五稜郭。
まずは、昨年夏にジンギスカンを食べながらプロレスを見た多国籍グルメコート「五稜郭ガーデン」。

場所は、市電「五稜郭公園前」下車徒歩3分。普段は人通りも多い賑やかな行啓通りの1本裏側。
途中、10人以上の行列が出来てるお店発見!今回のランチパスポートの掲載されている「焼きとん焼きとり 四紋屋 函館五稜郭店」でした。「
サーロンステーキ丼 or  ホエイ豚しゃぶ鍋」限定10食だから開店前から並んでいるのか!こんな寒い中ご苦労様です。

もっとも、今日は寒すぎて観光客もまばらだし、街を歩く人も少ない。
20190327_113744
その中の2階にあるレストラン「ういんど はなれぃむーん」。本店は市内美原2丁目にある「ウインド ハナレィムーン」。
店内にはハワイを愛するオーナーが集めたハワイアン雑貨が飾られています。
20190327_113651
席は、カウンターで6人座れば満席という可愛らしいお店。
注文したのは、ハワイ風ダブルカレー。ハワイ風の2種類のカレーとナン、サラダ、デザート付き。
20190327_115525
溶けたチーズがかかったナンはお代わり自由。とっても美味しかったです。
普段は、1300円するこの値段が、ランチパスポートで500円で🆗‼️だからかなりお得!
食後にコーヒーも。
20190327_122413
ということで、冬のような寒さの中をわざわざ車で出掛けてランチして来ました❗

コタローは呆れてそっぽを向いていますよ。
20190327_133455
今日もお出掛けかよー。いつもコタローは一人(一猫?)でお留守番。外は、時々晴れて暖かい日差しのように見えるけど、とっても寒いよー。
20190327_133515
強風が吹き荒れていて、冷たい3月末の天気だよ。
20190327_134016
こんな時は、日溜まりでぬくぬくと日向ぼっこしていた方が良いよ‼️
20190327_134024
明日も行くのかな?毎日500円でランチ出来るからって、大丈夫?コタローの食事もしっかり用意してね!
20190327_134001
さて、明日は何処へ行くのやら?

じゃー、またねー!

3月26日火曜日、天気は雨。時折雷が鳴る悪天候で外出を手控えたくなる日でした。
が、昨日購入した「ランチパスポート北海道 はこだて2019」(1冊税込み1058円)を活用しよう!と雨の中を出掛けました。
といっても、傘を差して歩ける距離の近場にします。
20190326_122822
市内83店舗が協賛し、最大1300円から650円までのランチがすべて500円でOK!これは安上がりですよ。しかも1店3回まで利用できるので、美味しいお店があったら3回も行けるんだから!

まずは、向かったのは歩いて5分の湯川温泉電停。鮫川に架かる橋のたもとにある「「あん太郎食堂」。
20190326_121709
「がごめ昆布ラーメン」(750円)が有名だが、本の紹介にあった「えぞ鹿カレーシチュー」(980円)を注文。
20190326_121540
店内は、食事したお客さんの色紙でいっぱい!
20190326_113928
ほとんどが外国人で、中国語やハングル、または英語でアジア系の旅行者。
20190326_113921
中には、近くの函館アリーナで開催されたコンサートやスポーツ大会後に訪れた人も。例えばGLAYや小田和正のコンサート帰りやハンドボールの学生全国大会の選手たちなどの色紙もありました。
20190326_113918
北海道ならではの新鮮なエゾシカ肉のジビエ料理で、釧路より一頭買いしたエゾシカをじっくりと煮込んだ辛口のカレーと右の皿には真鱈のフライ、北海道産のお米とキャベツ、上のお椀にはワカメとがごめ昆布のスープで、ランチとしては十分な量でした。
20190326_115612
ということで、雷の鳴り響く中傘を差してお昼を食べに出掛けたのでした。
今日のコタローです。
20190305_100600
お母さんもお父さんも出掛けて暇だなぁー。
20190314_123825
こんな悪天候の日は、外出も出来ないし寝るしかないね。
20190305_100604
でも、お父さんは物好きだね。わざわざ、雷が落ちるくらいの悪天候の中をお昼ご飯を食べに行くなんて!
20190326_123704
これから、毎日のようにランチパスポートを持ってランチしてくる!って云ってるよ。

ご苦労さんなこったねぇー。3ヶ月間有効なパスポートだから、旅から帰った後でも利用できるって。それに旅に出ている間は、他の人へ貸してもいいからこれは便利だよって。

明日は、何処へ行くのかな?
それは、明日のお楽しみ! じゃーねー!

3月25日月曜日。天気は曇り時々雨、午後2時過ぎからは晴れ、と目まぐるしく変化する空模様。
日陰には昨日降って積もった雪が少し残るけど、道路は完全にアスファルトが見えていて、長かった冬道とは違い走りやすい。

そんな中、4月から旅に出るために購入した「温泉博士」4月号。その中に我が家から車で5分もかからない場所の「湯元 漁火館」が掲載されていたので、行ってみるか!と。
20190325_134640
地元海産物を使った料理が有名な旅館「漁火館」。左に露天風呂があり、左端が男湯、塀の高い方が女湯。
20190325_133137
駐車場からは、大森浜と函館山を望む。
20190325_133200
残念ながら津軽海峡越しに下北半島は見えず。
ちょっと前までは土砂降りの雨だったのに、カラッと晴れ渡りました。
20190325_133252
さて、本を片手に階段を昇って行きましょう。
20190325_133104
その階段沿いに流れる露天風呂からの湯。よく見ると、流れ落ちる路沿いに湯華がついていますよ。
20190325_133118
午後1時オープンと同時に湯へ。誰も居らず貸しきり状態で、うれしい!
20190325_130545
内湯が結構熱い!露天は海からの風が心地よくちょうどいい湯加減。
20190325_130604
露天風呂からは、春の訪れはまだだぞ、と言わんばかりの荒れる津軽海峡が見えました。荒れ狂う、とまではいかないけど激しく波は押し寄せ、砂浜に出るのはためらわれるほど。

そんな海を眺めながら、独り占めの露天風呂は最高!あったまります。
20190325_130614
ということで、4月までお預けの温泉博士。今度使う機会は旅に出た4月で、東北のとある温泉に入ることでしょう。

さて、しばらくご無沙汰しておりましたコタローです。
「春眠暁を覚えず」ではないけど、1日の大半が睡眠時間のコタロー。カメラを向けても大あくび!眠いなぁー。
20190325_134651
いつだって、どこだって寝れるんだ。寝るのは特技のコタローだよ。
20190325_134708
また、一眠りしようかな?
20190325_134719
それにしても、人間は何で温泉なんかに入るのだろう?コタローは生まれて死ぬまで温泉なんかに入ることはないよ。
20190314_123822
そういえば、昔我が家の近く馬の温泉があったねぇー。中央競馬会の競馬場があるし、湯川町には馬の宿舎、厩🏇にはサラブレッドが何頭もいて、中には温泉治療の必要な馬もいるから「馬が入る温泉施設」があったんだね。

中には、生涯何億円も稼ぐお馬さんもいたとか。

コタローは何も稼げないけど、みんなに笑顔を上げれるよ。コタローを見て元気出してね!

じゃー、またね👋😍👄❗

快晴の月曜日、気温も上昇し最高気温は9度とか。でも、空気は冷たく西風がキツい。
ママチャリは既に整備して乗っていたが、クロスバイクはまだ未整備だったので午前中整備して久しぶりにサイクリング。

愛用のチャリに乗るのは、昨年11月以来だから4か月ぶりか?まずは、月光仮面の像から。
大門広小路にあります。
20190318_112704
原作者は、函館出身の川内康範氏。
子供の頃、テレビで夢中になって見ていました。
頭巾の代わりに風呂敷で頭を覆って、仮面を被ったつもりになって「月光仮面の登場だぁー!」なんて。
20190318_112714
観光客で賑わう赤レンガ倉庫群へ。相変わらず中国語が飛び交うエリアでした。
20190318_114248
七財橋は、函館湾と運河をつなぐ橋。ここで結婚式を終えたばっかりのカップルがいて、女性の方は肩を露出したドレス姿。さすがに寒そう!
橋の右側で写真撮影していました。
20190318_114235
緑の島へ。駅前周辺はホテルの建設ラッシュ。
高層のホテルが何軒も建設中。ただ、人手不足でホテル従業員が集まらないとか。給料を上げると人は来ると思うけど、人件費を安くあげようと思うから集まらないんですよ。
少なくとも、時給1000円にしないと人は来ませんよ。
20190318_114948
横津岳や駒ヶ岳は、まだまだ雪がいっぱい。
20190318_115318
遠くに駒ヶ岳の尖った剣ヶ峯(1131m)が見えていますね。ドックでも建造中の船か、または修理中?
20190318_115338
早くもヨットで漕ぎ出す人も。津軽海峡は風が冷たく波も荒いのに。
20190318_120249
函館山にも雪が残っていますね。
20190318_120309
赤レンガの前でパチリ。絵になりますね。
20190318_121019
駅へ戻り、150年の歴史にピリオドを打ち1月31日に閉店となったボーニ森屋デパート。入り口がベニア板で閉鎖されていますよ。寂しいなぁー。
20190318_121921
ランチは、先日テレビで紹介されていた大門の人気食堂「津軽屋食堂」にて。一度は来たかったお店。
20190318_122354
昼時だったのですごい混み具合。だから手っ取り早く「カツカレー」を注文。普通盛りだけど、ご飯たっぷり、具沢山の、それでいて670円でした。
20190318_123826
ちょっと辛かったけど、とっても美味しかった!
帰り、大森浜から波の荒い津軽海峡を。
20190318_130858
雲一つない快晴の半日でした。ちょっぴり寒かったけど、やっぱり自転車は最高です。暖かくなったら、もっと、もっと自転車に乗ろう!と。
20190318_130903
今日のコタローです。
20190315_092642
窓辺にいると暖かいなぁー。
20190315_092645
この自転車の置物、美味しそうだなぁー。食べちゃおうかな?
20190315_092649
噛ってみたけど、味がしないぞ。
20190315_092653
あんまり美味しくないな。
20190315_092658
さぁ、今日は思いっきり遊ぼうーっと。遊んで食べて寝て、コタローの生き方は最高だー!

エンジョイ!マイライフ!
皆さん、体に気を付けて春を過ごしてくださいね!花粉症には十分気を付けてね。

では、また!

3月15日金曜日、天気は快晴。昨日積もった雪もほとんど融けて、暖かい日差しに春の訪れを感じます。
雪が融けた我が家の庭を見たら、春を告げる花の一つである「福寿草」が咲いていました。
20190314_123033
それも3ヶ所で一斉に咲いていて、うれしい!
まさに春一番の花!
20190314_123128
暖かくなればなるほど、もっと伸びて高さ20cm近くまで成長します。
20190314_123240
庭をよく観察したら、水仙の芽も。今は5cmほどだけど、この先ぐんぐんと大きくなっていきます。水仙は、本州の温暖な地域では冬に咲く花だけど、北海道では4月か5月。これからが楽しみ。
20190314_123313
チューリップも芽が出てきている。水仙やクロッカス、ムスカリなどは球根だから、雪解けが始まるとすぐに芽が出てくるけど、宿根草はまだまだ。
桔梗やシラン、パンジーなどは5月以降かな?
20190314_123351
前回紹介したクリスマスローズが雪の間から、きれいな花びらを見せています。
20190314_123202
雪の下で眠っていたクリスマスローズ。雪が融けて太陽が顔を出してくると、寒い朝でも花を咲かせていて、思わず「ありがとう!」と伝えたくなります。
20190314_123147
さて、今日のコタローです。
20190314_123708
春の暖かな日差しに思わず居眠り。
でも、目付きが変だぞ。
20190314_123738
今日は外へ出れるかな?コタローはアウトドアが大好きなんだけど、野良には絶対なれないから軟弱なんだよ。
20190314_123719
上目使いの目で何を見ているのかな?
変にひねくれているコタロー。
20190314_123744
きっと、庭の餌台に群がっている鳩に焼きもちをやいているのかな?
20190314_123757
鳩のように自由になれたら良いなぁー!
20190314_123818
コタローは、もともとは自由な猫なんだ!
でも、今は家猫になっちゃって外を走り回ることはできなくなったんだ。

ホントは、野生の動物だったんだけど、今は無理だなぁー。ネズミが来たら逃げちゃうよー。
だって、ネズミは怖いからねー。見たこともないので恐れをなして一目散に逃げちゃうよー!

では、また!

3月14日木曜日、天気は快晴。でも、昨晩降った雪が10cm近く積もっていて、朝6時過ぎに窓から見てビックリ!

すっかり雪が融けて春らしくなってきた我が家の庭も雪景色へ一変。道路を隔てて向かい側にある駐車場(我が家の土地ではありません)も真っ白。
20190314_064443
同じく、私の部屋から畑を見ると、せっかく耕した畑も真っ白な雪景色へ。
20190314_064423
新聞を取りに道路へ出てみると、朝刊配達で通ったと見られる新聞屋さんの車のわだちが見えています。

でも、今日は気温8度くらいまで上昇するし、太陽がサンサンと輝いているから午後には融けているでしょうね。
20190314_065049
朝7時前、太陽がホテル啄木亭から顔を出し始めました。冬至の頃はもっと南側でホテルの右端よりもさらに右側から出ていたし、それに地平線近くの斜度20度くらいだったのに。
今では、ホテルの中央付近で斜度も40度くらい。
20190314_065129
これが、夏至の頃になるとホテルの北側、ホテルを通り越してかなり北側から昇り始めるし、最大斜度は80度くらいで、真上から太陽の光が注いでいるほど。
近くの高台へ行き遠くの山並みを写してみました。1167mの横津岳連峰です。真っ白になっていますね。それよりも、家々の屋根が真っ白!
20190314_082854
コタローも、久しぶりの雪に驚いたよー!
20190314_075617
でも、太陽が顔を出してくれて嬉しいよー。昨日はミゾレだったし、夜は雪だったからねー。
20190314_075628
外を散歩できないから、ストレス溜まるなぁー。今日は家のなかで暴れるぞ~!
20190314_075632
首の下の赤いものは、名前と飼い主の携帯電話が書かれたペンダントのような名札。
万が一、外で迷子になった時のために連絡先がかかれています。
でも、一度迷子になったら発見できないんじゃないかな?だって、コタローはアウトドアで生活したことないから、生きていけないと思うけど。

野良の生活なんて無理!すっかり弱気なコタローです。
20190314_075658
コタローは清潔好きなんだよ。いつも毛繕いしていて、クリーンに身だしなみを気を付けているんだ。
20190314_075705
お母さんたちは、昨日温泉へ行って来たというけど、コタローは自分で体を清潔に保っているんだよ。
20190314_075721
ということで、久しぶりの積雪。北海道では、まだ3月の半ばだから雪も降ることだったありますね。
4月でもたまに降ることもあるしね。

でも、三寒四温で少しずつ暖かくなってきてることは確かです。
春よ、来い!

今、「春よ 来い!」と打ったら、真っ先に出たのが「春よ 恋」。そうか!春は恋の季節でもある。コタローに春は来るのかな?

次に来たのが「春よ 濃い!」春が濃い!のも分かる気がしますね。濃い春!は5月上旬で桜をはじめ一斉に花が開くときですね。

次が「春よ 乞い!」これも分かる!
乞い!春、ということで長い冬が終わり春が待ち遠しい気持ちが伝わりますね。

最後に「春よ 鯉!」これは広島カープ・ファンなら絶対支持!5年前までは🎏鯉のぼりの季節まではセリーグの首位を走っていて、でもそれ以降は下へ落ちるばっかり。でも、4年前からは、以後も首位を突っ走り!今やセリーグの覇者!

でも、でーも、日本シリーズではパリーグには負けるんですね。今年は、我がファイターズが日本1になりますよ!

カープファンの皆さん、ごめんなさい。でも、ファイターズが北海道へやって来る前(学生時代から30代まで)は、カープ・ファンだったんですよ。学生時代、東京で広島出身の友人に感化されてカープ・ファンへ。
もっとも、子供の頃(10代まで)はジャイアンツ・ファン。だって、テレビでは巨人の試合しか放送されませんでしたからね。

ところが、今では北海道のほとんどの人はファイターズ・ファン。地元放送局はすべての局がファイターズを特集するし、知事始め自治体すべてがファイターズを応援しています。それは、ファイターズの選手たちが「応援大使」として、シーズン後に全道の自治体に派遣して子ども達や住民と交流をしているから。
そんな球団ありますか?まさに、地元密着型のチームですね。

北海道は今年プロ野球ではファイターズが、サッカーではコンサドーレがそれぞれ日本1へ輝く年。

それを夢見て応援します!
では、また!

8年前の今日の午後2時46分、未曾有の大地震が東日本を襲い多くの犠牲者を出しました。
あのとき皆さんはどこにいて何をなさっていましたか?あのときの恐怖は、誰も忘れることのない出来事で、それ以後も何度も地震が起きています。

昨年の9月6日の時もそう。あのときはさらに大停電で、全道一円でブラックアウトになりパニックになりました。

日本列島は地震列島であり火山列島でもあります。何時なんどき大災害が起きるか分からぬ昨今、備えだけでもしておかねば!と用意していますが・・・。

そんなことを考えながら3.11を過ごしています。
今日は、全国的に悪天候で函館ではミゾレでかなり寒い。今まで温暖だっただけに、冷えきっています。

この写真は3月8日金曜日朝の8時の新函館北斗駅です。
20190308_080549
天気は快晴でしたが、気温は0,0度で風はなくても空気はとても冷たく頬は痛いくらい。

先日紹介した新幹線型の掃除機が2台並べて置かれていました。可愛らしい!
でも、家庭用には大きすぎますよ。
20190308_080846
駅のキオスクで販売していた子供用のソックスと赤ちゃん用フォークとスプーン。どちらも緑色の北海道新幹線カラーです。
20190308_083233
こちらの写真は、新青森駅から新函館北斗駅へ向かう途中の津軽半島の平野。米作地帯です。ほとんど雪も融けていて、渡り鳥の白鳥などが旅たちの用意をしていました。

遠くには、夏泊半島も見えていて青空がキレイ!
20190309_153513
昨日で、新幹線乗車業務が終了。いつもより1時間も早い朝起きがキツかった!

下の写真は、庭に咲いているクリスマスローズ。今日のミゾレの中でも、けなげに咲いています。
20190311_150830
白い花びらと黄色のメシベとオシベ、緑の葉。我が家の庭の今年第1号です。
20190311_150839
コタローは、今日も大暴れしてその後は居眠り。最高の猫生を過ごしています。
20190311_150743
どんな夢を見ているのかな?
20190311_150756
ということで、明日からは少しは寝る時間が遅れるのがうれしい!
明日、明後日も雪マークがついている天気予報。春は、少しずつ近づいているんだけど、まだまだ。
桜の便りは4月末あたりでしょうか?

では、また!

3月7日木曜日、天気は快晴。でも、気温は上がらず肌寒い天候。
下の写真は、昨日6日の朝8時の新函館北斗駅で、気温は0、2度。
20190306_075842
昨年12月や今年1月同様に、新幹線乗車業務です。一体、何度新幹線に乗ったことか!速いだけが取り柄の新幹線は、半分以上がトンネルや防音壁で見晴らしは最低!観光向けではありません。

スタイルは抜群だけど、旅をするなら鈍行列車が一番です。
20190306_091108
新青森駅にて。今年も梅沢富美男さんの巨大オブジェがお出迎え。
存在理由は、母親がとなりの藤崎町出身というだけ。
20190306_104732
雪は、青森市の方が多い。今日も津軽半島は吹雪でした。
20190306_104842
本日、新青森駅で見つけた青森県出身力士の手形。北海道よりも多いです。十両以上の力士は北海道は2人に対し、青森県は4人もいます。4人とも津軽の出身ですね。お酒の銘柄にもあるように「じょっぱり」が多いのか?
20190306_110731
宝富士(中泊町出身)と安美錦(深浦町出身)
20190306_110750
誉富士(鰺ヶ沢町出身)と阿武咲(中泊町出身)
20190306_110758
7日朝8時、始発の新幹線は9:31なので、まだお客さんは待合室には来ていません。係りの方がフロアーを掃除中。使う掃除機は新幹線型。
尋ねると、「外国人に人気で、よくカメラに撮られる」そうです。
20190307_081053
こちらは、それのミニ版。特注の掃除機だそうです。
20190307_082640
青森名物といえばたくさんあれど、以前紹介したこの煎餅は有名。「小山せんべい」という手作りのおせんべい。20190307_104726
しかし、昨日と今日はこれです。
超レアな銘酒「田酒」が手に入ったのです。4号瓶(720cc)で、価格は1425円(税込み)。
昨年から何度訪れても売り切れていて、店員さんに聞いても「入荷は未定、在庫なし」とのこと。

ところが、偶然か午前中はなかったが、午後3時に10本入荷。その直後に購入したので、超ラッキー!
20190307_201859
同じ名店街にあった居酒屋さんでは店の店頭表示では「1合の徳利で700円」とか。4号瓶だと2800円しますよ。でも、その半分の値段でゲット!

一人1本までで、瞬く間に売り切れ。それが、昨日に引き続き、今日も午後3時に入荷して15分後には売り切れ。2日で2本ゲット出来ました!

仕事仲間からは、「田酒のでんちゃん!」なんていうニックネームまで付けられてしまうほど。
仲間に紹介したら大変喜ばれて、すぐに購入していましたよ。
20190307_201929
ということで、滅多に手に入れることに出来ない青森県の銘酒「田酒」でした。

このところ毎日仕事で遅く帰って来ている家のお父さん、お酒が買えたことで大喜び!本人は下戸なのに、友人や親戚へプレゼントするとか。
20190307_203632
そんなことより、遊んでくれないからコタローはストレス溜まる一方。
20190307_203656
体力が充実しているコタローと一緒に遊べる人いないかなー?ひとりぼっちで寂しいよー!
20190307_203636
明日も朝は6時起床、7時出発。車で1時間かけて30kmの道のりを走って新函館北斗駅へ行くんだって。

でも、真冬に比べると雪もないし日没も遅くなって日が明るいうちに帰れるから楽だって。
道路は、雪がまったくないから夏タイヤでも大丈夫みたいだけど、まだまだ雪の降る日はありそうだからタイヤ交換はまだ先。

4月の旅は、冬タイヤでする予定。5年履いたタイヤだから、今年で最後。乗り潰すつもりです。

では、明日も田酒がゲット出来るか?多分無理でしょうけど、新青森駅はなかなか面白くて毎日新たら発見があります。

では、また!

3月5日火曜日、快晴です。我が家から朝の通勤ラッシュ前の函館市内を縦断して45分、かなり早く新函館北斗駅に到着しました。
20190305_075821
ズーシーホッキーがお出迎え。
8時前で、気温は0,7℃。空気はひんやりしていて、やはり寒いです。
20190305_075844
建物の中では、いつも通りに北斗のケンシロウが歓迎していて、嬉しいです!
隣は上沢投手のユニフォームで、2016年の応援大使を務めたときのものです。上沢投手、今年は開幕試合を任せられていて、責任重大ですが彼ならば大丈夫!

今年は、台湾から王選手、投手に金子ちひろも入団したし優勝狙えますよ!ただ心配なのが清宮幸太郎選手が骨折したこと。早く復帰することを祈りたいですが、まだ彼は19歳、焦らずに完全に治してから戻ってもらいたいですね。
20190304_131740
駐車場も雪が融けて周囲もアスファルトの路面が顔を出しています。1月、2月とは大違い。やっぱり、3月。春の訪れが感じられます。
20190305_080042
在来線は、ホームこそ雪はありませんが、周りの田んぼは真っ白で、雪解けが進んでいませんね。
20190305_080201
遠くの仁山スキー場には、雪はたっぷりで4月いっぱいはスキーが出来るでしょうね。
20190305_080403
この辺りは函館平野の真っ只中で、美味しいお米の「ふっくりんこ」とか「ななつぼし」等が生産されるこめどころ。
以前紹介した通り、この近くには「北海道米作発祥の地」碑がありますからね。
遠くの山々は、七飯岳・横津岳など1000m級の山並み。
20190305_080417
最後に、人の気配すら感じられない新函館北斗駅の北口です。
20190305_080448
南口こそ利用者は、そこそこいますが北口は誰が利用するのか?と疑問が湧くほど。そこに立派な駅舎が建てられていますが、お金の無駄使いのような気がします。

1日に何人利用しているのか?

そんなわけで、今週は新函館北斗駅、明日からは新青森駅を紹介していきます。
では、また!

今朝のコタローです。
20190305_100600
3月に入って暖かい日が続いていて朝日が入る窓辺の椅子に座ると、すぐに眠気が襲ってきてぐっすり!朝寝、朝遊び、朝御飯に昼寝、夜寝でサイコー😍💓💓❗
20190305_100604
コタローはしあわせ😌🌸💓ですよー!


3月3日のひな祭りの日曜日。天気は晴れで気温は最高気温10度まで上昇し、日が照っている場所ではとっても暖か。春はもうすぐ!を感じさせる天候でした。

東京では雨だとかで、東京マラソンを走る選手たちが可哀想。函館で走れば良かったのに!

さて、日本最大の書店である「TSUTAYA函館店」では先週から「秋田県」を特集していて、旅先の学習も兼ねて行って来ました。

東北大好きの私としては、秋田県は最高の旅先でもあり、何があるかな?と興味津々。

まずは、入口でナマハゲ👹がお出迎え。
20190303_114847
「再発見 秋田県」のキャッチフレーズで、赤鬼と青鬼が歓迎。
20190303_114901
すごい迫力!
20190303_114911
こんなのが家に押し掛けてきたら、子供たちは泣き出すだろうなぁ!
20190303_114916

20190303_114936
衣装も鮮やか。
20190303_114946

20190303_115019
TSUTAYAは、1階と2階があり、書籍だけではなくレストランやスタバ、お菓子のお店、コンビニ(ファミリーマート)など多くのテナントもあって、とても賑やか。
20190303_115127
函館に、こんなにも若者がいたのか!と感動です。
20190303_115225
秋田名物の提灯。
20190303_115246
大曲の花火大会使用の大玉ですよ。
20190303_115302
これは、能代で行われる山車。とってもキレイ❗
20190303_115356
ここにも👹ナマハゲ❗
20190303_115708
秋田県からわざわざお出でになって商売!
三種町のジュンサイ買いました。それと北秋田市のバター餅も。
20190303_115930
ナマハゲに変身することも出来ますよ。
20190303_120330
赤鬼の目が光っている!
20190303_120344

20190303_120829

20190303_120911
ということで、1時間エンジョイ出来ました。それと秋田県の観光パンフレットをたくさん頂きまして、3月は学習の時。しっかり学習して行こう!
20190303_120933
ランチは、近くの寿司屋さんでランチ定食。
ホントは、TSUTAYAのレストランで秋田名産の食事をしたかったけど、ものすごい行列で1時間以上待ちのため断念。
まずは、お寿司のセット。
20190303_123524
それと北海道産のそば。2つで1100円だから、まぁちょっと贅沢なランチでした。
20190303_123822
晴天の日曜日、久しぶりのTSUTAYA見学でたっぷりと楽しみました。
2019年春の旅は、温暖になる4月になってから出掛けよう!と思案中。もちろん南へ!
津軽海峡を南下してまずは青森県へ、そしてさらに南へ南へ!

それまで体力をつけて資金も蓄えよう!と。
明日からは、再び新幹線業務です。明日は、新函館北斗駅へと行く予定。

では、また!

今日のコタローです❗
20190303_193013
今日は、家のお父さんとお母さんが朝から外出して一人(一猫?)でお留守番。
20190303_193027
でも、そんなことはしょっちゅうで留守番は慣れているんだ。
20190303_193040
いつも一人だから、寂しくないぞ!
でも、仲間がいれば楽しそうだけどね。
20190303_193051
早くお嫁さんが欲しいなぁ!

2月22日以来の、しばらくぶりのblog作成です。旅に出ず書く内容もないまま3月になり、ここままじゃいけないな、と思いつつも時間だけが過ぎてしまい、毎日blogを開いている人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

そんな3月2日土曜日、天気は晴れでここ数日晴天続き。畑の雪もすっかり融けて、今日は土起こし。
20190302_121751
風はまだまだ冷たいけど、積もっていた雪はもうない。ということで、土起こしの道具は、左から剣先スコップ、土起こし(名前が分からず。先が尖ったやつを土に刺して土起こしする道具で、力がない人でも楽に出来ます。)、鍬2本、レーキ、右端は重さ10kgある鉄の塊で、大きな石を動かしたり、土中になる石を掘ったりする道具。

昨日から土を掘り起こして、石灰を散布。どうしても土壌が酸性なので、石灰を撒いて弱アルカリ性にしなければなりませんからね。
20190302_121801
土を起こした、といっても日陰の地はまだ朝方は霜が降りているし、片隅には残雪もあります。
これらは、もう少し後で土起こしをしなければいけないです。たぶん来週あたり。
20190302_121818
今年の畑作りは、まずはジャガイモ、それとトウモロコシ。もぎたてのトウモロコシは格別で、サイズは小さいけど味は抜群!

それと野菜ですね。チンゲン菜・ビーツ・小松菜など。日陰ではミョウガ。壁沿いにはブラックベリーが昨年大量に採れたし、ブルーベリーも収穫出来ます。後はミニキュウリかな?

今日のコタローです。
20190302_121953
しばらくぶりです。みなさんお元気ですか?
20190302_122001
コタローは元気そのもので、毎日暴れまくっていますよー。今日もテーブルからお父さんのスマホ落として、ガッツリ怒られたけどそんなの知りません!置いておく方が悪いのだ!
20190302_122729
体重も5kgは軽くオーバーし、6kgになろうとしていますよ。でも、動きはスーパー・アスリート並みで、ジャンプはオリンピックで金メダル確実。来年東京オリンピックに出ようかな?
猫の部って、ないのかな?人間と競ってもいいよ!ハイジャンプだったら、2mは飛べるし、20m競争だったら桐生選手に勝てるかも?

早々、階段の上り下り競争なんて種目があったら、コタローはチャンピオンだよ!
20190302_122737
明日は3月3日のひな祭り。でも、コタローは男の子だから関係ないや!

最近は、外にも出てるんだ。お母さんはリードと呼ばれる紐を体に付けて連れてってくれるんだけど、犬みたいに散歩は出来ないよ。

家の周辺を臭いを嗅いでウロウロするだけ。だって、知らない土地を自由に歩き回るなんて無理!

車にはねられるかもしれないし、犬や野良猫もいるし、危なくって!やっぱり、家の中が最高!

じゃー、マタネー!

ということで、毎日は無理ですが気が向いた時にblogを作りますので、3月もよろしくお願いいたします❗

↑このページのトップヘ